「言語聴覚士」を
ご存知ですか?

話す、聞く、食べる、のスペシャリスト。 話す、聞く、表現する、食べる・・・。

誰でもごく自然に行っていることが、病気や事故、加齢などで不自由になることがあります。

また、生まれつきの障害で困っている方もいます。

こうした、ことばによるコミュニケーションや嚥下に問題が ある方々の社会復帰をお手伝いし、自分らしい生活ができるよう支援するのが言語聴覚士の仕事です。

医療分野はもちろん、教育、福祉の分野にも活動の場が広がりつつあります。

パンフレット ダウンロード

重要なお知らせ

令和7年度失語症の日

【重要】言語聴覚士の処遇改善に関わる実態調査

日本言語聴覚士協会 職能部門より「言語聴覚士の処遇改善に関わる実態調査」について報告書が開示されました。

新着情報

リンク・紹介

きつおん(吃音)折り本

愛知県「きつおん親の会」様より「きつおん折り本」のご紹介を受けました。