話す、聞く、表現する、食べる・・・。
誰でもごく自然に行っていることですが、これが病気や事故、加齢などで不自由になったり、また、生まれつきの障害で困っていらっしゃる方がいます。
こうした、ことばによるコミュニケーション(言語・聴覚)や嚥下に問題がある方々の社会復帰をお手伝いし、自分らしい生活ができるよう支援するのが言語聴覚士の仕事です。障害された機能とそれによって生じるコミュニケーション障害を評価し、改善、維持、あるいは代償させるための訓練を行う国家資格をもつ専門職です。
医師の指示の下、看護師・理学療法士・作業療法士など医療専門職、ケースワーカー・介護福祉士・介護援助専門員などの保健・福祉専門職、教育、心理専門職などと連携するチーム(コ・メディカルスタッフ)の一員として行われます。
また、医療機関だけではなく、保健・福祉機関、教育機関など幅広い領域で活躍。ことばや聴こえに問題をもつ方とご家族をやさしく支援します。
言葉や聞こえなどの問題
ことば
- 言いたいことばが出てこない
- 聞いたり読んだりしたことの意味がわからない
- ことばの発達が遅れている
きこえ
- 声やことばが聞こえない。聞こえにくい など
声や発音
- 発音の問題
- 声が出にくい、かすれる
- なめらかに話せない など
食べること
- 食物をうまく飲み込めない、むせる など
言語聴覚士が行なう専門的サービス
指導/相談/検査/訓練/支援/情報
言語聴覚士がいる施設
医療機関/保険所・保健センター/介護保健機関/福祉機関/教育機関