【参加締切】2022 年度 宮崎県言語聴覚士会 症例検討会(第1回)について
拝啓 師走の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素...
【参加締切】令和4年度宮崎 JMAT・宮崎 JRAT 合同研修会
日時
令和5年2月20日 19:00〜21:00
開催方法
ZoomウェビナーによるWeb開催
講演内容
1.災害リハビリテーション支援活動 〜感染症対策下での避難所運営と避難行動様式の変化を求めて〜
2.近年の災害対応と課題
【参加締切】令和4年度宮崎高次脳機能障害支援者ネットワーク交流会
開催日時:2023年3月20日 18:30−19:30
オンライン開催
締め切り:令和5年3月13日
【参加締切】九州・中高校生 吃音者のつどい
福岡市 NPO・ボランティア交流センター あすみん 福岡県福岡市中央区今泉1-19-22会場
福岡市 NPO・ボランティア交流センター あすみん
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-19-22
参加定員
現地30名
オンライン20名
对象
2023年3月時点で小学6年生〜高校3年生とその保護者、医療関係者、教員(吃音のある子どもを支える保護者の方も「当事者」です。保護者の方のみの参加も歓迎しております。)
【募集延長】令和4年度 リハビリテーション専門職等介護予防者育成研修会 & 第13回訪問リハビリテーション実務者研修会
シーガイア コンベンションセンター 2F「オーチャード」 シーガイア コンベンションセンター1.期日:令和5年3月25日(土曜日)13:00~17:00
2.開催方式:ハイブリッド形式
会 場:シーガイア コンベンションセンター 2F「オーチャード」
リモート:Zoomを使用
※現段階ではハイブリッド形式での開催となりますが、今後のコロナ感染状況により、完全WEB研修形式での実施も検討いたします。
【参加申込】令和5年度第1回新潟訪問リハビリネットワーク研修会
嚥下障害にかかわるあなたに
かかわりつづけるためのこつ
〜気づきから看取りまで〜
日時2023年5月13日土曜日 15:00〜17:00
参加費1000円
定員100名
開催方法オンライン研修(Zoomミーティング使用)
【開催日】職場の悩みはほとんど人間関係!コーチングで解決に導くセミナー離床に「やる気」はいらない 患者さんの自立自走を促すメソッド
職場の悩みはほとんど人間関係!コーチングで解決に導くセミナー離床に「やる気」はいらな...
【開催日】第28回認知神経科学会学術集会
北海道大学学術交流会館 札幌市北区北8条西5丁目8-1テーマ:21世紀の失語症学 開催形式通常開催(対面・集合)※会期後オンデマンド配信を...
【参加締切】嚥下訓練ですべきこと 曖昧にしてはいけないこと―摂食嚥下リハビリテーション主義のキホンを振り返るー
言語聴覚療法臨床研究会 第11回技術セミナー 今回のセミナーでは、摂食嚥下リハビリテ...
【開催日】誤嚥性肺炎をZeroに、最後まで口から食べるために ~完全側臥位法と黒岩メソッドのコラボセミナー~
サブタイトル「入門 食べる口づくりを知ろう・誤嚥予防しながら食べる姿勢を知ろう」 日...
【申込期間】2023年度 生涯学習プログラム基礎講座
開催日時:2023年9月9日(土)14時00分 ~ 16時10分
形 式:オンライン(ZOOM 使用)
内 容: 基礎講座 3「職種間連携」講師:岩村秀世先生(藤元総合病院)
基礎講座 4「言語聴覚療法の動向」講師:倉澤美智子先生(九州保健福祉大学)
参 加 費:宮崎県士会員は無料、会員以外は 1,000 円 *年会費の未納がある方は申込みをされる際に会費納入をお願いいたします。
申込期限:令和5年9月1日(金)
【申込期間】2023 年度 宮崎県言語聴覚士会 症例検討会(第1回)
開催日時:2023年8月27日(日) 10時から11時
形 式:オンライン形式(Zoom 使用)
内 容:甲斐 学先生(宮崎県立こども療育センター)
「VF に基づく介入により、経口摂取を長期に継続している重症心身障害児の一例」
申込期限:8 月 20 日(日)
【開催日】子ども達の生きる力を育む2023~ソーシャルスキルトレーニング&ペアレントトレーニングの視点から ~
※Zoomオンラインセミナー 【講師】 土屋徹先生(看護師、精神保健福祉士、公認心理...
【参加締切】九州教育オーディオロジー研究協議会 2023 年度研修会
1. 日時 2023年11月3日(金)文化の日 12時30分~16時25分【現地参加】 4日(土)9時30分~12時30分(事後片付け)【現地+WEB】
2. 場所 宮崎県立都城さくら聴覚特別支援学校(宮崎県都城市都原町 7430) 3. 内容 実習と講話 (講話は WEB 併用)
4. 参加者 現地参加 30 人 (2 日目の講話のみ WEB 併用 100 人対象)
両日とも参加には会員登録が必要です。年間会員申し込みをお願いします。
【開催日】第207回国治研セミナー「保育、発達支援、福祉を担う ミライの支援者へ」
【講師】伊丹昌一 先生 (梅花女子大学心理こども学部教授) 将来、困っている子どもた...
【開催日】第27回ベルテール教育セミナー「障害児虐待の防止に向けて」
【講師】松田 博雄 先生 社会福祉法人子どもの虐待防止センター理事長、小児科医 (...