イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

【開催日】音声障害に対する評価・訓練方法:基礎から最新トピックス

03-14 終日

×
×

講 師:佐藤剛史 先生(東北大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科)

言語聴覚士なら必ず治療する音声障害ですが,今一歩臨床に手ごたえを感じていない方やどこまでを目指すかゴールに悩む方も多いのではないでしょうか?

音声障害は,喉頭疾患,神経疾患,筋疾患,呼吸器疾患すべてにおいて生じます.

例えば,反回神経麻痺の方が来られた時,どんな音声治療をされますか?GRBASは正確に記述できますか?治療マネジメントや医師をはじめとした他職種との協働したアプローチはどのように行われますか?

本オンラインセミナーでは,そんな疑問にお応えしようと,音声障害治療のプロフェッショナルをお招きして,音声障害に対する臨床のキホンからアドバンスまでご講義頂きます.

普段疑問に感じていること,技能を高めたいと感じていること,多くの疑問を解決できるセミナーです.ご参加をお待ちしています.

開催日時:19:00~20:15(ライブ配信)

第1回:3月7日(金)発声に関連した構造機能

第2回:3月14日(金)音声障害の症状

第3回:3月21日(金)音声障害の評価

第4回:3月28日(金)音声障害の訓練

開催方法:ZOOMによるオンライン配信

参加費:1講座につき、一般社団法人 食とコミュニケーション研究所会員:1,000円 一般社団法人 食とコミュニケーション研究所非会員:3,000円

お申し込み:下記のURLまたは一般社団法人 食とコミュニケーション研究所ホームページからお申し込みください。

申し込みフォームURL

https://forms.gle/fBgTjq8L9EVEtJRMA

オンラインセミナーホームページ

https://fc-science.or.jp/seminar/2411/index.html

3000円

食とコミュニケーション研究会

主催者 のウェブサイトを表示

コメントを残す